今月の6月に初めてヤフオクの出品マスター(ブロンズ)をいただきました。
ブロンズの出品マスターになると無料出品件数が30件に増えます(通常なら10件が無料)。
折角頂いた出品マスターを維持する方法を考えました。
先ずは出品マスターをいただける条件は以下の4項目が該当する場合です。
@ 落札率10%以上
A 悪い評価2%以内
B 評価数100以上
C 3か月毎月出品
これに加えてブロンズを頂ける条件は3ヶ月のポイントが100〜299ポイント有ることです。
月の合計落札金額から1ポイントが1000円で算出されます(1円未満は切り捨て)。
落札以外のポイントが付く条件もあり、私の場合は「Yahoo!ネットバンキングをジャパンネット銀行で利用開始済み」のご利用サービスの項目で10ポイント貰えます。
私の場合だと、3ヶ月の合計で9万円の落札金額+ご利用サービス(10ポイント)でブロンズが頂けます。
私の場合は、@〜Cの条件はクリアしていますので、問題となるのはポイントです。
具体的には
3月:17ポイント
4月:17ポイント
5月:71ポイント
合計:105ポイント+ご利用サービス10ポイントの115ポイントで6月にブロンズが頂けました。
この計算だと、
7月にブロンズを維持するには、既に88ポイントありますので2ポイント(2000円分の落札金額)で良いことになります。(17+71+2=90ポイント)
更に5月の71ポイントがありますので6月に2ポイントでも、8月は17ポイント(17000円分の落札金額)でブロンズが維持できる計算になります。(71+2+17=90ポイント)
ところが、9月になると71ポイント(71000円分の落札金額)が無いとブロンズは無くなってしまいます。(2+17+71=90ポイント)
色々と考えてみましたが、毎月30ポイント(30000円分の落札金額)を継続するのがもっとも効率的だと思いました。(30+30+30=90ポイント)
よって大物を続けて出品した場合は、その月だけがポイントが高くなり、維持は3ヶ月となる可能性が高いです。
よって今月は2ポイントでブロンズが頂ける条件となりますが、無料出品の特典もあるので出来るだけ多く出品したいと思っています。
ところがポイントの締め切りが毎月20日なので、今月は5ポイント行くかどうか・・・・。
家の不用品のみを出品している私は、工夫をしないと出品マスターを維持するのは難しい感じです。
継続的に出品マスターを維持するのは結構難しいです。
出品マスターに関するヘルプはここをクリックして下さい。
2009年06月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック